Dr_Salmiの研究室

食にまつわる話題

肥満に抵抗する! 豆に含まれる2つのレジスタント成分

節分で「鬼は内、福は外」とのかけ声で大豆を投げるところもあるようです。商売をしている方は、鬼を大きな荷物とみなし、それが内に入らないと商売繁盛につながらないと言うことです。鬼を疫病とみなすなら、やはり「鬼は外」と言いたいところですが。 とこ…

恵方巻き(太巻き)にかんぴょうを入れたい理由

今年の節分は明日、2月2日です。2月3日が当たり前と思っていたのですが。節分といえば豆まきですが、最近は恵方巻きの話題が多いですね。 太巻きをセブンイレブンが恵方巻きとして売り出し、いまではロールケーキまで登場しています。兵庫県内のメーカーが販…

菌活ブームの成分 ”βグルカン” ー由来が違えば作用も違う?

免疫機能の7割が腸に集まっています。私たちは最近、この腸管免疫を意識した商品の宣伝で、「菌活」などという言葉をよく聞くようになりました。菌活食品が、小腸、大腸、一体どのように作用しているのでしょうか。 小腸には、いろんな食べ物や飲み物が運び…

ビタミンDは何に入っている?どれくらい日光に当たればいいの?

昨日の投稿で、ビタミンDの低下がウイルス感染症のリスクを上げることを書きましたが、摂れば摂るほど良いというわけではなく、過剰摂取にならないように注意も必要です。 ビタミンDの過剰摂取は、「腎臓や筋肉へのカルシウムの沈着や軟組織の石灰化が見られ…

ビタミンD、コロナウイルス 感染症のリスクを下げる

新型コロナウイルス 感染症、第二回目の緊急事態宣言下では、一回目の時とは異なり、マスクや消毒用アルコールは店頭にずらっと並んでいます。 ニュースは感染者数に加え、もっぱらワクチン接種の見込みに集中しています。感染予防にはまずマスクで、ワクチ…

シャーレ生まれの未来食ー培養肉"チキンナゲット"の販売が始まる

この度、シンガポールではニワトリの羽の細胞から培養された培養チキンナゲットが、世界で初めて発売されました。 「土地が狭く、食料の生産に限界があるシンガポール。国内の農畜産業の規模が限定的なこともあり、政府は新たな食料の生産技術の導入にも前向…

アルツハイマー病の予防に取りたい3つの食品

アルツハイマー病は、65歳以上の高齢者の15%が罹患していると言われています。国内の患者数は200万人を超えていて、年々増加しています。2025年には500万人に近づくという推計もあります(参考:厚生労働科研データベース201405037A)。 アルツハイマー病は…